ここ最近、歯のホワイトニングの歯磨き粉やシートマスクなどいろいろ試しておりまして、今回は新しい歯ブラシを使ってみましたよ。

1972年にスイスで生まれて、現在は世界75カ国で愛されているオーラルケアブランドの歯ブラシ。
一般的なナイロン磯合の歯ブラシと比べて約10分の1の細さの、とってもやわらかい超極細毛が約7,600本ぎっしり植毛されていて、やさしく、しっかり磨けるというものです。

ブラシの毛が本当~にみっちり、ぎっしり。

実際に磨いてみると、歯肉を傷つけにくいやわらかで弾力性のあるブラシで、磨き心地がとーっても気持ちいい!
鉛筆を軽く持ったくらいの力で、円を描くようにみがくのコツです。

ヘッド部分がコンパクトなサイズ感だから、口が小さくても磨きやすい。小回りが効くのは大事なポイントです。
やさしい磨き心地が気持ちよくて、歯ブラシ時間がめんどう~と思ってしまう私でも、気づいたら時間をかけて丁寧に磨いてます。ほんとーにね、気持ちがいいの!
いつもは面倒でガシガシ磨いちゃうもんだから、歯肉を傷つけて口内炎をつくってしまうこともあったりしてね・・・
そんなうっかり事故も防げるのではないかな~と思ってます。

歯磨きをした後にはフロスもしますが、クラプロックスの歯ブラシを使い始めからは、フロスで取れる磨き残しや歯間に詰まっている汚れがかなり減りました。
大物が取れたスッキリ感がフロスの醍醐味でもあったのですが(笑)まぁ、汚れが残っていないということは良いことです!
耐久性は【約3ヶ月】
一般的な300円前後の市販の歯ブラシは約1ヶ月くらいで取り替えるのが理想的らしいので、その3倍は持つということですね。そう考えるとコスパは悪くない。
同じくらいのコスパでこの上質な歯ブラシを使えるのだったら、毎日の心地良さと磨きやすさでこちらを選びたいな。

たくさんのポップなカラーがあるのも楽しい♪暖色系・寒色系からお好きな方をどうぞ。