12年前に東京に越してきてからずーっと、在宅勤務?リモートワーク?というような生活をしてきています。
最初の家から徒歩3分ほどの今の家に引っ越したのは3年半前。家具付きの賃貸マンションで、ダイニングテーブルを仕事場にしています。

あ、この画像はイメージです(笑)こんな感じのテーブルにノートパソコン、液晶モニター、ワイヤレスキーボード(すべてThinkPad/Lenovo)を置いて、ダイニングテーブル用の椅子に座って仕事をしています。
最近、コロナの影響で在宅勤務やリモートワークをする方が増えてきて、お家での仕事環境を快適にしようという流れになってきていますよね。
そんな中、とあるイラストレーターさんのブログ記事で、自宅で仕事をするときの作業効率を上げるために「椅子」はとても大切、と書かれていました。
そう。思い出した。
新しい家に越してきたときに、できれば仕事用の椅子はいいものを買ったほうがいいよ。と数人の方にアドバイスしてもらったんだった。

こんな感じとか?

こんな感じもいいね。
これは、椅子だけじゃなくて、部屋自体がいいね(笑)
記事を書いていたイラストレーターさんは「ハーマンミラー」の椅子を20年ほど愛用しているのだとか。
とても高級な椅子ではありますが、20年も使っているのであれば、バッチリ元はとれていますよね。
っていうか、ずっとこの椅子を使っていて、作業効率が上がったり、身体に不具合(肩こり、腰痛、頭痛など)が出にくかったりするのだろうから、元取れているなんてもんじゃないだろうな。

そういえば、引っ越ししたときに椅子はいいものを買ったほうがいいよ、と言ってくれたうちのひとりの人も、この HermanMiller(ハーマンミラー) をすすめてくれていた。
作家さんなどにも愛用者が多いのだそうですよ。
今後ずっと在宅勤務・リモートワークが続くようだったら、座り心地のいい椅子を手に入れることは必要不可欠かも。