
ふとしたとき、家でちょっと特別なコーヒーが飲みたくなることってありませんか?
普段のドリップやインスタントじゃなくて、カフェで飲むような、ミルク感たっぷりのラテが恋しくなる瞬間。
私の場合、そんなときは少しひと手間かけて、ミルクを泡立てたラテを作るのがささやかな楽しみです😊
愛用のミルクフォーマーがまた…!?
これまでミルクを泡立てるのに使っていたのは、100円ショップで買った電池式のミルクフォーマー。
お手軽で便利なんですが、悲しいかな、耐久性はお値段なり。かれこれ5~6台は壊れて買い替えてきました💦
今回もまた、突然スイッチが入らなくなり、「あぁ、またか」と。予備用も含めて近所のダイソーやキャンドゥを回ったのですが、どこも在庫なし。
もしかして、このご時世、もう100円では出せない商品なのかしら…と少ししょんぼり。
ネットで見つけた!ハリオのクリーマー
気を取り直して、ネットで手頃な価格のミルクフォーマーを検索開始🔍
口コミを読み漁り、候補に挙がったのが ハリオ と カリタ のクリーマー。どちらも有名なコーヒー器具ブランドで、それぞれ評価も上々。
でも今回は、使った方の評価がよりいいと感じたハリオの クリーマーキュート を選びました✨
思い直して「セット」を再注文
実は最初、本体のみを注文していたのですが、よく考えると「電子レンジ対応のカップ付きの方が便利じゃない?」と。
これまではミルクをマグカップで温めて、それをプロテイン用のシェイカーに移し替えて泡立てていたので、洗い物も手間もかかる。
カップ付きなら、温めも泡立ても1つの容器で済むじゃないか!と気づき、急いで本体のみの注文をキャンセル。
改めてカップセットを注文しました。
実際に使ってみた感想♡
届いた箱を開けて、まずはサッと水洗い。

カップに注ぎ口があって泡立てた後そのまま注げるのが便利♪

耐熱カップの100mlの目盛りまで、最近お気に入りのオーツミルクを注ぎます🥛

電子レンジで1分ほど温めます。

クリーマーを容器に入れてスイッチON!説明書にかかれているコツの通りにやってみる。

わずか30秒ほどで、ふわっふわのフォームミルクが完成~☁️

オーツミルクなので少し粗めの泡だけど、牛乳ならもっとなめらかになるんじゃないかな。

正直、100円ショップのミルクフォーマーとの差は歴然でした。
オーツミルクはそもそも泡立ちにくいので、私は「バリスタブレンド」という泡立ちやすいタイプを使っていますが、それでもここまで違うとは。

容器から盛り上がるほどの、もこもこで濃密な泡☁️笑


見ているだけで幸せな気持ちになります。
丁寧に泡立てると、味わいも変わる
泡立てたミルクは、口当たりがとても優しく、ミルクの甘みが引き立ちます。同じ「コーヒーとミルク半々」でも、カフェオレとラテでは全然味わいが違うんですよね。
家で飲むラテがここまで美味しくなるなら、もっと早くこのクリーマーを買っておけばよかったなぁ…とちょっと後悔(笑)☕️✨
まとめ:お家時間がぐっと豊かになるアイテム♪
忙しい日々の中、たった数分の手間でカフェ気分が味わえるのは、とても贅沢なこと。特にお気に入りの豆やミルクを使えば、自分好みの一杯を追求できます。
「家でコーヒーをもっと楽しみたい」
そんな方には、ハリオのクリーマーキュート、おすすめです🌿