本日から東京ビッグサイトで3日間開催される「東京ネイルフォーラム2025」に参加してきました。

東京ネイルフォーラム2025

今年はゴールデンウィーク中の開催となり、例年よりもかなり人が多かった!!祝日の明日(29日)はさらに人が増えそうです・・・

1日目の今日、印象に残ったことのひとつが、ネイルTVで放送された「視覚障がい者の美容とネイルについて」でのお話。

出演: 佐藤優子さん(日本視覚障がい者美容協会 代表理事) 臼田瑠美さん(JBB認定リードユーザー) 仲宗根幸子さん(JNA理事長)

視覚障害者の方の美容とネイル事情について初めて知ったのは、数年前のネイルイベントでのこと。目が見えない方でもネイルやおしゃれ、メイクを楽しまれているということに衝撃を受けました。

自分でネイルやお洋服を見ることはできなくても、まわりの人から「かわいいね」と言ってもらえると嬉しくて元気が出てご自分の気分もあがるのだそう。

今回参加されていた臼田瑠美さんは全盲の方なのですが、ネイリストの佐藤優子さんとの出会いからネイルを楽しまれていて、ここ数年でどんどんキレイでおしゃれになっている感じがします。今日のネイルもお洋服もメイクも素敵だった!

そして、JNA理事長の仲宗根幸子先生が、佐藤さんや臼田さんをはじめとしたJBB(日本視覚障がい者美容協会)の方のお話を聞くようになってから、普段の生活の中で視覚障害者をお見かけしたときには「お手伝いさせていただいていいですか。必要ですか。」と普通に声をかけられるようにった、とのこと。

そのお話を聞いていて、わたしもそんなふうに自然とお声掛けをしてお手伝いができるようになりたいな、と思ったのです。

じゃあそのために、実際どう声をかけて(まずここから)、どのようにアテンドしたらいいのか。

まずは、ネイルTVの最後で案内があったJBBの「視覚障がい者おもてなしハンドブック」というものを買って読んでみることにします!

視覚障がい者おもてなしハンドブック