
ハワイ旅行の準備を着々と進めています。
慣れたものだと前日くらいからスーツケースに放り込んでいた時とは違い、今回は1年ぶりということもあるし、今までにはなかった懸念事項がひとつ増えたため余裕をもって準備に取り掛かっています。
その懸念事項とは「冷え対策」。
ここ1~2年、下半身の冷えが気になるようになってきて、さらに今年に入ってからかな、冷えるとお腹の調子が悪くなってしまうのです。これはかなりつらい。
ハワイって南国でしょ?一年中温暖な気候じゃないの?と思うなかれ。建物の中は冷房がガンガン効いていて、そんな場所に何時間もいたら身体の芯から冷え切ってしまうのだ。
(海や山でアクティビティを楽しむ人は別。わたしたちはだいたいワイキキの街~アラモアナ近辺をぶらぶらしてお茶ばっかりしてるので。笑)
必要であれば現地調達すればいい、とお気楽に考えていたときの「必要」は洋服やスキンケア、薬の類の話で、「冷え対策」となると南の島現地ではなかなかむずかしいと思われますのでね。今回はしっかりと事前準備をしていきます。
とくに冷え対策が必要だなと思われるのが、フライト中の機内!上空は機内が寒くなることが多いのですよね。
今回はデルタ航空の羽田ーホノルル便。デルタのホノルル便は一度日本から撤退して、去年あたりから?復活したんですよね。
デルタが飛ばなくなってからはJALを利用していてすっかり忘れてたのですが、デルタってたいがい機内がめちゃくちゃ寒いの!
ぼんやりとフライト中も寒いかもな~なんて思ってちょっと厚手のパーカーを用意していたんだけど・・・レビューをチェックしていたら「デルタの機内は極寒なので薄いダウンで過ごしています」という口コミを見かけて思い出した。そうだ、デルタは寒いんだよ!と。
思えば冬に行くときは空港まで着ていくダウンをそのまま機内に持ち込んで、ハワイに到着したらスーツケースに突っ込む。という流れだったのですよね。
昨年デルタのホノルル便に乗ったのは3月だったから、そのときもおそらくそうしたと思う。
しかも今回は初めてエコノミークラスでハワイ入りするので。おそらく席に用意していただいている毛布もぺらっぺらなものであろう・・・
ということであわててユニクロでウルトラライトダウンジャケットを注文しました。この時期も売っていてくれてありがたい!!

そこまで必要なのかどうなのかは、乗ってみてまたお伝えできればと思います。