auから乗りかえてSIMフリーの格安スマホを使っているので、海外旅行に行く時には、毎回「プリペイド式 SIMカード」を購入して、現地で差し替えてネット接続をしています。

CIMG4144

前回、ホノルル空港に到着してから、アクティベーション(ライセンス認証)しようとしたらSIMカードが認識されず、ウォールマートに行ったときに、プリペイド式のSIMカードを購入するというアクシデントが。

(その時のSIMカードは返品・返金をしてもらいました)

一緒に行った仲間と連絡を取り合うためにスマホは必要なので、今回は、事前にSIMカードが認識されるかをチェック。

裏蓋を外して差し込むと・・・「電波を受信できない」というマークが表示されました。

CIMG4146

認識されなかったSIMカードを入れた時には、カードマークに×がついたアイコンだったので、今回はちゃんと認識されているよう。

これでひとまずは安心です(^_^)

Amazon内をよく見てみると、同じ容量のREADY SIM のカードが2種類ある!?

前回返品したのは、口コミ評価の低い方でした。

今まで簡単に使えていた分、そして、今回購入したのはこちら。

アメリカ Ready プリペイド SIM アクティベーションが簡単! (通話とSMS、データ通信1GB 14日間(ナノSIMサイズ))

1回目、2回目は、何のトラブルもなく、設定も簡単~♪ と思っていたけど・・・口コミ評価を見てみると、SIMカードには、まれに不良品もあるようです。

余裕を持って購入して、事前にSIMカードが認識されるかのチェックは必須ですね。



楽天トラベル クーポン&キャンペーン
誕生日や特別な日に泊まりたい!女子旅プラン♡