最近私が使い始めたばかりのスキンケアアイテム、Advanced Clinicalsの10%グリコール酸+乳酸セラム。

まだ使い始めて1週間なんですが、すでに「おっ♡」と感じる変化があったので、シェアしたいと思います😊✨️
最近、肌のごわつきや毛穴の目立ち、洗顔後の肌がなんだかザラザラする感じがずっと気になっていて。
そんな時にiHerbでいつも愛用しているペプチド美容液を探していて、たまたまこのセラムの存在を知りました。
グリコール酸と乳酸っていう成分が、肌のターンオーバーを助けてくれるって聞いて、「これいいかも!」って思ったんですよね。しかも、Advanced Clinicalsって、高品質なのに手が届きやすい価格なのが魅力。気になるもの3種類を買ってみました。

この 10%グリコール酸+乳酸セラム に期待したのは、まずは肌のザラつきがなくなって、つるんとした手触りになること。そして、肌がワントーン明るくなって、メイクのノリが良くなることでした。
まだ1週間ですが、どんな変化があったのか、正直な感想をお伝えしていきますね!
Advanced Clinicalsってどんなブランド?セラムの基本情報
Advanced Clinicalsは、アメリカ発のスキンケアブランドで、高品質な成分を惜しみなく配合しながらも、手の届きやすい価格帯で製品を提供していることで知られています。iHerbでも大人気♪
レチノールやビタミンC、ヒアルロン酸など、美容成分として人気の高い成分を配合したアイテムが豊富に揃っていて、世界中でたくさんの人に愛されているんです。

↓ こちらの記事もご参考にどうぞ♡
今回私が使っている「10%グリコール酸+乳酸セラム」は、その名の通り、グリコール酸と乳酸という2種類のAHA(アルファヒドロキシ酸)を10%という高濃度で配合した美容液です。

グリコール酸はAHAの中でも分子が小さいので、肌にぐんぐん浸透して、古い角質を優しく取り除いてくれるんです。これによって、肌のごわつきやくすみ、毛穴の詰まりなんかが改善されて、なめらかで明るい肌へと導いてくれます。
一方、乳酸はグリコール酸よりも分子が大きいので、肌への刺激が比較的マイルド。しかも保湿効果もあるから、角質ケアと同時に肌の潤いも守ってくれる、まさに賢い成分なんです。
テクスチャーは、とろみのあるジェル状で、肌にのせるとスルスル伸びて、あっという間に馴染みます。ベタつきはほとんどないから、次に使うスキンケアの邪魔もしません♪

香りもそれほど強くはないので、香りに敏感な方でも安心して使えると思います。

Advanced Clinicals, 10%グリコール酸+乳酸セラム、52ml(1.75液量オンス)
使い方
使い方は、洗顔後、化粧水で肌を整えた後に、数滴を顔全体になじませるだけ。(私は洗顔後すぐにダイレクトで使ってます)
初めてAHA製品を使う方や敏感肌の方は、週に1~2回から始めて、肌の様子を見ながら使用頻度を調整するのがおすすめです😊
あと、AHAを使うと肌が紫外線に敏感になっちゃうから、日中の使用は必ず日焼け止めと併用することが必須です。夜使うのが一番安心かもしれませんね。
私の1週間体験談:肌触りの変化に感動!
使い始める前の肌は…
セラムを使い始める前の私の肌は、全体的にくすんでいて、特に顎や頬のあたりに小さなザラつき(ごわつき)が気になっていました。
毛穴も開き気味で、ファンデーションを塗っても隠しきれないのが悩みでした。敏感肌ではないものの、新しいスキンケア製品を使う際には、刺激がないか少し心配になるタイプです。
1週間後:肌触りがツルツルに!
Advanced Clinicalsのセラムを使い始めて最初の1週間は、夜のみ、週に2~3回のペースで試しました。
洗顔後、スポイト1回分を手のひらに取り、顔全体に優しくなじませると…テクスチャーは想像通り、べたつきがなく、すぐに肌に浸透していく感じが好印象✨️

AHA独特のすっぱい感じの香りがあるとの口コミが多かったけど、個人的にはそれほど気にならず使いやすかったです。
驚いたのは、使い始めてわずか数日で肌触りが明らかに変わったこと!
特に顎や頬のザラつきが軽減され、触ると「つるん」とした感触に。まるで薄いベールが剥がれたかのような感覚で、洗顔時の指の滑りが良くなったのには感動しました。
肌のトーンも、心なしか明るくなったように感じました。まだ1週間なので劇的な変化とまでは言えませんが、このファーストインプレッションはかなり良いです😊
塗布直後の刺激はほぼ感じることはなく、赤みが出るようなこともありませんでした。これは、乳酸が配合されているおかげで、グリコール酸単体よりもマイルドになっているのかもしれません。
このまま使い続けて、さらなる変化が楽しみです♪
1週間使ってみて感じたメリット・デメリット
現時点でのメリット
1. 肌触りの変化がすごい!
何よりも一番感動したのは、肌触りの変化です。たった1週間で、気になっていた肌のザラつきがかなり軽減され、触ると本当にツルツルになりました。これは、古い角質が穏やかに除去されている証拠だと思います。洗顔後の肌が気持ちよくて、思わず触ってしまうほどです✨️
2. 刺激がマイルド
AHA製品は刺激が心配な方も多いと思いますが、私の肌には比較的マイルドでした。塗布直後のピリッとする刺激も感じず、赤みも出ませんでした。乳酸が配合されているおかげか、肌への負担が少ないように感じます。これなら、AHA初心者の方でも試しやすいのではないでしょうか😊
3. コスパが良い
Advanced Clinicalsの製品は、効果が高いのに価格が手頃なのが本当に嬉しいです。毎日使うものだからこそ、無理なく続けられる価格帯は重要ですよね。この効果でこの価格は、かなりコスパが良いと感じています。
現時点でのデメリット
1. 即効性には個人差があるかも
肌触りの変化はすぐに感じられましたが、毛穴の目立ちやくすみの劇的な改善は、まだこれからかなという印象です。もちろん、まだ1週間なので当然ですが、すぐに「毛穴が消えた!」といった変化を期待する方には、もう少し継続が必要かもしれません。じっくりと肌の変化を楽しめる方におすすめです。
2. 日焼け対策は必須
これはAHA製品全般に言えることですが、肌が紫外線に敏感になるので、日焼け対策は絶対に欠かせません。私は夜のみの使用にしていますが、日中に使う方はSPFの高い日焼け止めをしっかり塗るように心がけてくださいね。これを怠ると、せっかくのケアが台無しになってしまうので注意が必要です。
こんな人におすすめ
まだ1週間ですが、このAdvanced Clinicalsの10%グリコール酸+乳酸セラムは、こんなお悩みがある人に、ぜひ試してみてほしい。
•肌のごわつきやザラつきが気になる人: 「洗顔後も肌がザラザラする…」と感じているなら、ぜひ試してみてください。短期間で肌触りの変化を実感できるかもしれません。
•AHA製品を初めて使う人や、刺激が心配な人: 10%という濃度ですが、乳酸が配合されているおかげか、比較的マイルドな使い心地です。最初は週に数回から始めて、肌の様子を見ながら試すのがおすすめです。
•コスパの良い角質ケアアイテムを探している人: 高品質なのに手頃な価格なので、気軽に日常のスキンケアに取り入れやすいです。継続して使いたい方にはぴったりだと思います。
•日中の紫外線対策をしっかりできる人: 日中にAHA製品を使う際は、日焼け止めが必須です。これを守れる方であれば、肌の土台を整えるケアとして取り入れる価値は十分にあると思います。
これからの変化が楽しみ♪
Advanced Clinicalsの10%グリコール酸+乳酸セラムを使い始めてまだ1週間ですが、肌触りの変化には本当に驚いています。肌のザラつきが軽減され、つるんとした感触になったことで、毎日のスキンケアがより楽しくなりました。
刺激もほとんどなく、これなら無理なく使い続けられそうです。
毛穴やくすみへの効果はこれからに期待ですが、このファーストインプレッションからして、きっと良い変化をもたらしてくれると確信しています。
「肌のごわつきが気になる」「AHA製品に興味があるけど、どれを選べばいいか分からない」という方は、ぜひこのセラムを試してみてはいかがでしょうか😊
私も引き続き使い続けて、また変化があったらご報告しますね♪

Advanced Clinicals, 10%グリコール酸+乳酸セラム、52ml(1.75液量オンス)
♥ 6,000円以上で送料無料→現在3,980円以上で送料無料!
→ iHerb でお買い物♪
♥ これまでに紹介したアイテム
サプリメント | 美容 | 食品 | 日用雑貨
【割引クーポンコード】
アイハーブ初めてさん(10%割引)も、リピーターさん(5%割引)も!割引クーポンをご利用いただけます(^^)

※バナーをクリックしてから商品をカートに入れると、5~10%オフの割引クーポンコードが適用になります(どなたでも利用できるクーポン&プロモコードです)
【 iHerb セール情報 】
お得なセール情報をチェック!いつも愛用している商品や気になっていた商品が、セール割引価格でお安く手に入るかも!?
・ 日替わり・週末セール
・ クリアランスセール
・ 使用期限間近アイテムセール
・ お試しサンプル商品
【 お気に入りアイテム♥ 】
アイハーブのコラーゲンサプリを飲み始めてその効果にびっくり!肌にツヤとハリが出てぷるぷるになった~(゚д゚)!
アイハーブ(iHerb)マニアのブロガーさんたちや、商品ページの口コミでやたらと評判がいい人気の青汁「 Paradise Herbs, ORAC-エネルギーグリーン 」を購入してみました!
【 アイハーブ(iHerb)について 】
アイハーブ(iHerb)のネット通販で個人輸入をする際の、配送方法や送料について詳しくまとめました。ご参考になさってください(^^)
アイハーブ(iHerb)で個人輸入をする際に、注意し無くてはならない「 関税 」。ここでは、注文金額・重さ・数量・輸入許可の有無など、注意すべきポイントをまとめましたので、一度チェックしてみてください。