福岡のキャナルシティ博多でおもしろかったのがキデイランドの隣にあるお土産物屋さん「ザ・博多 ギフトショップ」。福岡限定の黒糖ひよ子を見つけたのもこのお店です。

ご当地キティちゃんを探しに入ったキデイランドで「そういったものはお隣のお土産物屋さんなら取り扱いがあるかもしれません」と教えていただき行ってみたのです。

いや~ご当地ものっておもしろいものがいっぱいある!

まわりでも推している人が多い「ちいかわ」のご当地シリーズ。福岡限定のぬいぐるみキーホルダーには「あまおう」「明太子」があり、山口限定の「ふく」もあった。

ちいかわにはあまり興味がなかったんだけど、なんかいろいろ見てるとかわいく見えてくる不思議・・・

■あまおう

■明太子

■ふく(ふぐ)

このゆるい表情とふわふわ感に癒される。キャラクターマジック。

他にゆるくてふわふわな人気ものに「モケケ」がいる。福岡にもご当地モケケがたくさんいた~!

そして今回新たに「ゆきお」というゆるキャラシリーズも発見。こちらも人気があるようで、大きいサイズのゆきおも売れていた。謎すぎるんだが、ゆきお(笑)

マツコの番組で紹介されたことがあるんだね~。(現在オンラインショップは休止中のようです)

https://am-sanwa.co.jp/hpgen/HPB/categories/1157.html

ここ数年、バッグにぬいぐるみやチャームをじゃら付けしている女の子たちが増えたけど、まだ「モケケ」や「ゆきお」を付けている子は見たことがない。

すごい売れ行きみたいだけど、みんな買ったらどうしてるんだろう?バッグにぶら下げているのかな?

ちょっと意識して街行く人たちを観察してみることにしよう。

「のびしば」の福岡限定「あまおー」も可愛かったよ。