はり治療に行くときに通る駅ビルにあるKALDI(カルディ)のカフェ「CAFE KALDINO(カフェカルディーノ)」に初めて入ってみました。

カルディのカフェがあるんだ~と通るたびに気にはなっていたのですが、駅近くに美味しいオーツミルクラテが飲めるお気に入りのカフェがあり、駅ビルにあるお店は利用する機会がなかったんですよね。

今回は、はりの先生に「治療後はとくにカフェインは控えたほうがいいかも」と言われまして。

コーヒーよりは紅茶のほうがまだいいかな。ハーブティーがあればベスト。とのことで、まぁ紅茶ならあるだろうとカルディカフェに入ってみたわけです。

店内は広々していて席数もけっこうある。

メニューを見て見ると、コーヒー、ラテ、豆乳ラテ、紅茶、ホットティー・・・?

なんと!Yogi tea(ヨギティー)があるではないか!!

Yogi tea(ヨギティー)とは?
Yogiティーは、アメリカ生まれのオーガニックハーブティーブランド。アーユルヴェーダの考えをベースにしたハーブブレンドが特徴で、自然素材を活かしたやさしい味わいと香りが魅力です。カフェインフリーの種類も多く、リラックスしたいときや、体の調子を整えたいときにぴったり。ティーバッグに書かれた“ひと言メッセージ”も人気のひとつで、飲むたびにちょっとした癒しをもらえます。

フレーバーが4種類から選べて、たしか、カモミールやミントティーとかがあったと思う。今回チョイスしたのは「ラズベリーリーフティー」

ふらっと入ったカフェで、ヨギティーが飲めるなんて嬉しすぎる。今まであちこちでハーブティーは飲んでるけど、ヨギティーを出しているお店は初めてかも。

はりの先生には毎回いろいろなアドバイスをいただいて、けっこう頭がパンパンになってしまうので、忘れないうちに聞いたことをメモしておくようにしているんです。なので、施術が終わった後できるだけすぐにカフェに入りたい。

今まではあまり気にせずコーヒーを飲んでいたんですけどね。これからはハーブティーという選択肢が増えて嬉しい!次回は違うフレーバーも試してみよう♡

ちなみに、Yogi tea(ヨギティー)の代表的なフレーバーはこちら。

ラズベリーリーフ
女性のリズムを整えるハーブティーとして定番。ほんのり甘くてやさしい味わい。妊娠後期やPMSサポートにも◎

カモミール
リラックスの王道ハーブ。ほっとしたいときや、寝る前の1杯にぴったり。Yogiのブレンドはほんのりスパイスが効いているのも特徴。

ピュアデトックス
ごぼう、たんぽぽ、ジュニパーベリーなど、巡りをサポートするハーブをブレンド。体をスッキリさせたい時に人気。

ハニーレモンスロートコンフォート
のどケア系。リコリスの甘さと、はちみつ×レモンのやさしい風味がクセになる。風邪のひき始めや乾燥シーズンにおすすめ。

ストレスリリーフ(カヴァ)
ピリピリした気分を落ち着けたいときに。カヴァという南国の植物が入っていて、ちょっとクセがあるけど「効いてる感じ」がする一杯。

チャイ・ルイボス
カフェインフリーでチャイが楽しめるブレンド。シナモンやジンジャーなどのスパイスが効いていて、ミルクとの相性も抜群。

Yogi Tea(ヨギティー)は、iHerb(アイハーブ)でも買えるよ。日本国内だとだいたい1箱1,000円前後の価格なので、iHerbがお買い得♡

Yogi Tea, ウーマンズラズベリーリーフ、カフェインフリー、ティーバッグ16袋、29g(1.02オンス)

潤いがほしいお年頃なので、これ買ってみよう。

Yogi Tea, Throat Comfort、ハニーレモン、カフェインフリー、ティーバッグ16袋、32g(1.12オンス)

♥ 6,000円以上で送料無料!
iHerb でお買い物♪

♥ これまでに紹介したアイテム
サプリメント美容食品日用雑貨

【割引クーポンコード】

アイハーブ初めてさん(10%割引)も、リピーターさん(5%割引)も!割引クーポンをご利用いただけます(^^)

アイハーブ(iHerb)10%割引クーポンコード

※バナーをクリックしてから商品をカートに入れると、5~10%オフの割引クーポンコードが適用になります(どなたでも利用できるクーポン&プロモコードです)

【 iHerb セール情報 】

お得なセール情報をチェック!いつも愛用している商品や気になっていた商品が、セール割引価格でお安く手に入るかも!?

日替わり・週末セール
クリアランスセール
使用期限間近アイテムセール
お試しサンプル商品

【 お気に入りアイテム♥ 】

【 アイハーブ(iHerb)について 】