公式オンラインショップ で注文して、すぐに手元に届いた SIXPAD(シックスパッド)を使用する前の準備 をしました☆
腹筋用の「Abs Fit」、部分用の「Body Fit」どちらも共通の準備になりますので、ご参考になさってください(^_^)
電池の取り付け方法
SIXPAD(シックスパッド) には、オープナーとテスト電池(2個)が付属していて、すぐに使いはじめることができます。
付属のオープナーを電池カバーの溝に当てて、「OPEN」の方向に回します(反時計回り)。
オープナーのツメの部分を使うと簡単にフタが開きますので、中にコイン電池をプラスマークが見える向きでセットします。
電池カバーをかぶせて、付属のオープナーで「LOCK」の方向に閉めて、カチッと音がすればOK。
(開けるときに力を入れすぎて溝がぐにゃっとなってますが、軽い力で開きます 笑)
電池を入れたら、肌に当たる面にジェルシートをつけていきます。
ジェルシートの貼り付け方法
付属のジェルシートを袋から取り出すと、オレンジ色のシートが2枚入っています。
このジェルシートは開封後1ヶ月を過ぎたときや、使用回数(肌への脱着)が30回程度になったときには、新品と交換する必要がある消耗品です。
公式オンラインショップには、ジェルシートが定期的に届くお得なセット がありますよ♪
ジェルシートに付いているフィルム(オレンジ色)を先にはがします。
粘着力が強いので、透明のフィルムのほうからスルッとはがれてしまいますが、先にはがすのはオレンジ色のシートです!
オレンジ色のシートがはがれたら、そのまま本体裏面のグレーの電極部に貼り、透明フィルムの上からジェルシートを指で押して空気を抜きます。
本体にジェルシートが貼れたら、透明フィルムをはがします。
これで完成です♪ もう一方も同じようにジェルシートを貼りましょう。
両方貼り終わったら、使用する前の準備は完了です!!
保存するときには、付属の台紙に貼ってクリアケースにしまっておきましょう☆
さて、これで SIXPAD(シックスパッド) を使う準備ができました。早速試してみたいと思います♪
>> 【動画レビュー】SIXPAD BodyFit 脚・太もも編

いつでも気軽にトレーニング!
おすすめのセットはこちら ♥
お腹周り・下半身を効果的に引き締めたい方に!
【 用途別に選ぶ 】
・ お腹を集中的に引き締めたい
・ ウエストを引き締めたい
・ 腕を引き締めたい
・ 脚を引き締めたい
・ 気になる部位を引き締めたい
・ 日常的にシェイプアップしたい
【 人気の記事 】